一般の方は1回3300円(税込)ですが1バイアルで2人分になり廃棄を減らすためペア割引で2名で6000円(税込)とさせていただきます。
豊中市に住民登録がある人で、満65歳以上もしくは満60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルスにより身体障害手帳1級相当の人は2022/10/1~2022/12/31まで無料で接種できます。
今年は豊中市に住民票のある生後6か月から小学6年生のお子さんは2022/10/1~2023/1/31まで豊中市から送付された接種券を持参すれば接種1回につき2500円、2回まで助成されますので1回800円で対応させていただきます。
COVID19騒動が始まってから毎年のようにメディアに出ている無責任で無知な専門家はインフルエンザとの同時流行で煽っていましたが、当クリニックでは南半球との比較でインフルエンザは流行らない事を予想し的中させてきました。
今シーズンは南半球でインフルエンザは流行したようで、初めてメディアは南半球との比較で日本でも流行すると煽りますが、感染は人が運ぶため入国制限が続き南半球から来る人が少なければ流行らない可能性が高いと予想しています。
インフルエンザが激減した理由がウイルス干渉とも言われていますが、ウイルス干渉が原因ならインフルエンザが増えるとCOVID19が減る可能性が考えられます。
そうなればやっとの事で日本でもCOVID19騒動が収束するかもしれませんが、実際にはCOVID19よりもインフルエンザの方が怖いので、子供の重症・死亡が増える事を心配します。
今年はインフルエンザの流行を予想して例年よりも多くワクチンが確保されていますが、毎年お知らせしていますが感染予防ではなく重症化予防効果しかなく、無症状感染者を作るワクチンとも言え当クリニックでは推奨していません。
SARS-CoV-2ワクチンは有効性・安全性が認められておらず実際に多くの重篤な副反応・死亡報告があり、そもそもSARS-CoV-2はワクチンも治療薬も要るようなウイルスではないので絶対に接種してはいけませんが、インフルエンザワクチンに関しては臨床試験が済んでいる不活化ワクチンで安全性は認められていますが、それでも毎年数人の死亡報告がありますので、普段からお知らせしているようにしっかりとした換気・トイレは必ず蓋をして流す・手で目鼻口を触らないという予防法の実践の方が重要ですし、メリット・デメリットをよく考えて接種するか判断して下さい。
完全予約制で、電話をいただくと日程調整して改めて接種日を決定させていただきますので何卒、ご理解のほど宜しくお願いします。