多くの地域で梅雨明け宣言され、これから夏本番になり熱中症リスクも上がります。

人間にはホメオスターシスといって外的および内的環境の変化を受けても生理状態などを常に一定範囲内に調整し、恒常性を保とうとする能力が備わっています。

気温が上がったり運動をすれば体温も上がりますが、体表に近い血管を拡張させて血流を増やして熱を身体の外に逃がそうとします。

更に汗をかき、汗が蒸発する際に身体の熱を奪って身体を冷やします。

人間は順応性も高く、私が学生の頃は運動時に水分補給してはいけないとされていたので今でも脱水に強い身体になり、夏場にスポーツをするとシャツが搾れるほど汗をかき、体重が2kgほど減る事がありますが水分補給は500~1000ml程度でも問題ありません。

逆に普段からエアコンを使い過ぎているとセンサーが鈍って汗をかきにくい身体になる事が考えられ、実際に体温が36℃未満の人が増えていて、体温が低いという事は免疫機能も落ちていると思われます。

熱中症対策でしっかりとエアコンを効かせるように言われていますが、エアコンを使い過ぎると汗をかきにくい状態になって熱中症のリスクが上がる可能性が考えられます。

事実、私が子どもの頃には熱中症は無く、エアコンが普及してから現れていますので、エアコン病とも言えると思います。

経験などから室温は28℃程度にし、少し汗がにじんでも扇風機などを利用すれば汗が乾いて涼しく感じます。

炎天下で非常に汗をかいた後にエアコンの効き過ぎた室内に入ったり電車などに乗ると一気に身体が冷やされますが、それは表面だけの事で冷却刺激で血管収縮・筋緊張・震えを誘発し、熱を放出して体温を下げるのを妨げますので、逆に熱がこもる結果になってしまいますが、これが熱中症の本質だと考えています。

再び屋外に出れば暑くて多量に汗が出ますが、頻繁に血管を拡張させて汗を出し、血管を収縮させて熱をこもらせる事を繰り返せば体調が悪くなるのも当然です。

夏場の熱中症はほとんどが脱水ですので、しっかりと水分を摂る事でほぼ対応できます。

不感蒸泄といって目に見えない蒸発も増えているので、腎機能に問題が無ければ過剰に水分摂取しても尿として排出されますので、多過ぎるぐらいに水分摂取することをお勧めします。

熱中症になった時に身体を冷やす事は逆に症状を悪化させる恐れがあり、日陰で風通しの良い環境でしっかり水分補給するというのが正しい対応です。

エアコンの使い過ぎの弊害は室温と外気との温度差が拡がる事も大きいですが、室外機から熱風が出されてヒートアイランド現象を起こし、どんどん室温と外気との温度差が拡がるという悪循環に陥ります。

エアコンを適正に使えば室温と外気音との温度差が減るだけでなく、節電にも繋がります。

犬や猫などは全身に汗をかく仕組みが備わっていないためパンディングといって口を開けてハッハッと呼吸をして鼻の奥の血管を冷やして脳に送る血液も冷やしていますが、人間も運動時などに口を開けてハッハッと呼吸するのは体温を下げる事にも繋がっていますが、マスクをすればそれが妨げられて熱中症の危険性が上がると考えられます。

室内やマスクをしていない状況でも熱中症になると言われていますが、恐らく普段からエアコンを使い過ぎて汗がかきにくく体温調整機能が衰えてしまっているのではないかと考えます。

いきなりエアコンの設定を数℃上げる事は難しいと思いますので、取り敢えず1℃だけ上げ、慣れてくれば更に1℃上げる事を繰り返すよう提案します。

COVID19騒動もですがテレビは教授という肩書だけで人間の身体の仕組み、免疫などを全く分かっていない人間を連れてきて、間違った情報を発信して皆さんの健康は逆に脅かされている事に気付いて下さい。